こんにちは。
赤ちゃんのお世話に慣れてきて、そろそろ離乳食の時期かしら、と検討されている方へ
赤ちゃんの離乳食を始めるタイミングについてご紹介させていただきます。
ぜひ、ひとつの参考にしてみてくださいね。
目次
離乳食を始める目安は、生後5・6カ月ごろ
市町村単位で離乳食についての説明会等も行われているようなのですが
わたしの地域では、資料や講座の中で
「離乳食を始める時期は、生後5~6カ月ごろ」と教わりました。
生後5~6カ月ごろに、赤ちゃんの様子に着目します
生まれてからの時間の経過に加えて、赤ちゃんの様子によっても、離乳食の開始時期は前後するとのこと。
その内容について、ご紹介します。
首が座っていて、腰を支えてあげるとお座りができる
生後5か月付近になると、赤ちゃんの首が座り、腰を支えてあげることで、お座りのような体勢を取れるようになります。
お食事の体勢が取れるようになったサインです。
赤ちゃんをひざに抱っこして、片腕にもたれさせるように、少し後ろ(背中側)に傾けるようにすることで、食べさせてあげやすかったです。
実際に、食べさせてあげる前に、いろいろ 離乳食をあげる姿勢について試しました。
食べる姿に興味をもつ
生後5~6カ月ごろになると、赤ちゃんが食べ物に興味をもつようです。
大人の方がお食事する姿をじっと見たり、口を動かしたり、よだれが出たりするそうです。
注意深く様子を見ていましたが、こちらは あまり分かりませんでした。
お食事以外のときも、大人の口をジッとみることが多かったので、
単純に口の動きを見ているのかな~・・・と思っていました(^^)
早め(5カ月ごろ)に始めても大丈夫なケース
出生時の体重が大きめ
出生時の体重が3000グラム以上であると、5カ月からスタートしても大丈夫、とお聞きしました。
口にスプーンを入れても、押し出さない
離乳食を始めようとしたときに、ミルクを飲む口の動きでスプーンを押し出す赤ちゃんもいるようです。
この場合には、無理に急いで 離乳食を始める必要はありません。
赤ちゃんのペースにあわせてあげましょう。
ゆっくりめ(6カ月以降)に始めたほうが良いケース
アレルギーがみつかった
4カ月ごろに、アレルギーがみつかった場合には、離乳食のスタートを遅めにするそうです。
母乳・ミルクが大好き
母乳やミルクが大好きで、あまり離乳食を食べない場合には、無理に急ぐことはないと教えていただきました。
いずれ、成長に伴い食べるようになることが多いそうなので、焦らず赤ちゃんのペースにあわせてあげましょう。
お医者様に確認して、安心を確保しましょう!
赤ちゃんの成長や体調にかかわることなので、
3~4カ月検診の際に、お医者様に離乳食の開始時期について相談してみましょう!
検診の際に病院の先生に確認を取り、6カ月目から始めました(^^)
初めての離乳食は、確認すること・分からないことも多くて、迷ってしまうこともあるかと思います。
早い子は3カ月(昔も含めて)から、ゆっくりな子は8カ月まで、開始時期は幅広いそうなのです。
赤ちゃんの様子をしっかりと確認し、先生に相談しながら、無理せず進めていきたいですね。
食べさせてあげる期間も、とっても短くて貴重な時間なので
赤ちゃんとのお食事を楽しみながら、素敵な時間をすごしてくださいね(*^_^*)
こちらもオススメ♡
離乳食の始め方についてご紹介しています。