自分にあう抱っこ紐を選ぼう

 

赤ちゃんは、抱っこが大好き。

 

たくさん抱っこしてあげたいけれど、身体への負担が大きい・・・

 

そのようなお悩みを解決してくれる「抱っこ紐」について売れ筋商品の中から、自分にぴったりの商品を選び取るコツをご紹介します。

 

  • 赤ちゃんの月齢や、体重はどのくらいか?
  • 誰が使うのか(使う人の体格は?)
  • 価格はどのくらいか?
  • どのようなシーンで使うのか?

 

これらの内容をイメージしながら読みすすめていただけると、きっとたくさんの商品の中から選択肢をグッと絞れると思います。

 

もしよろしければ、ひとつの参考にされてください(^^)

 

肩ひものタイプ

両肩と腰で支える

両肩と腰を太めのベルトで支えるタイプです。

 


napnap(ナップナップ)BASIC+新生児パッドセット 抱っこ紐>>

特徴

  • 3点で支えるため、身体への負担が少ない
  • 赤ちゃんが大きくなっても使える(~目安3歳ごろ)
  • 両手を自由に使える
  • サイズが大きい
  • 着脱に慣れが必要
  • 価格が高めのものが多い

 

「より長く使いたい!」とか「パパとママ、兼用で使いたい!」という場合に、よく選ばれています。

 

片方の肩で支える

大きい布や太めのベルトを使って、肩で支えるタイプで、「スリング」と呼ばれます。

 


DORACOリバーシブル スリング >>

特徴

  • 横抱きができ、新生児から使える
  • お手入れが楽
  • 作りがシンプルで、比較的安い
  • 小さく畳めて持ち運びが便利
  • 肩に負担が集中する

 

「新生児のときから抱っこ紐を使いたい!」とか「小柄なママでも使いやすい物を!」という場合によく選ばれています。

 

腰で支える

太めのベルトに台座がついていて、そこに子どもを座らせるタイプで、「ヒップシート」と呼ばれます。

 


POLBAN ADVANCE ヒップシート>>

 

特徴

  • 赤ちゃんを抱っこしやすい(乗せるだけ)
  • 手軽に使える
  • バッグとして機能するものも多い
  • 暑くない
  • あくまでも補助的役割で、手は自由にならない
  • ベルトが太いため、抱っこしたまま座るのは難しい

 

お子さまが多くなられてから身体の負担を軽減するために購入されたり、ふたつめの抱っこ紐として選ばれることも多いようです。

 

抱っこのバリエーション

横抱き抱っこ


あっきースリング>> 

 

横抱きで使える抱っこ紐は、新生児から使えるのが特徴です。

 

縦抱き抱っこ


minimonkey スリング>>

 

赤ちゃんとパパ・ママの密着度が高くて、泣き止みやすい傾向のある抱っこの方法です。

 

前向き抱っこ


ケラッタ ヒップシート 抱っこ紐 4WAY >>

 

好奇心旺盛なお子さまと同じ方向をみて歩ける、レジャー等におすすめの抱っこの方法です。

 

おんぶ


LUCKY 1934 オンバックスキャリアアドバンス おんぶ紐>>

 

パパ・ママの両手やお腹周りが自由になるため、お買い物や家事をする際におすすめの方法です。

 

人気商品の中から、種類別に抱っこ紐を紹介

①横抱き×片方の肩で支える

【ファムベリーのスリング】すぐに寝てくれると評判

【ケラッタのスリング】肩ベルトがしっかりで安心

【ベッタのスリング】洗いやすくて清潔

 

 

②縦抱き×両肩と腰で支える

【エルゴの抱っこ紐】身体の負担が軽減できると評判

 

 

【アップリカの抱っこ紐】洗濯機で洗えて清潔

 

 

【グレコの抱っこ紐】小さく畳めて持ち運びにも便利

 

 

③縦抱き×一方の肩で支える

【ミニモンキーのスリング】軽くて見た目もかわいいと評判

 

 

④縦抱き×腰で支える

【コペルタのヒップシート】肩・腰・お腹で支えるので楽

 

 

【ポルバンアドバンスのヒップシート】おむつとおしりふきも入れられる

⑤前抱き×両肩と腰で支える

【ケラッタのヒップシート】安くて便利!

 

 

⑥おんぶ×両肩と腰で支える

【ラッキーのおんぶ紐】肩紐が幅広で、痛くない

 

 

【ベビーアムールのヒップシートつき抱っこ紐】

 

 

抱っこ紐選びに困ったら・・・

抱っこ紐はバリエーション豊富で、迷ってしまいがちです。

 

そんなときは、次の点を整理されると、選びやすくなります。

 

  • 赤ちゃんの月齢や、体重はどのくらいか?
  • 誰が使うのか(使う人の体格は?)
  • 価格はどのくらいか?
  • どのようなシーンで使うのか?

 

複数の抱っこ紐を使用してきて、個人的な感想としては、月齢に応じて複数タイプの種類を使い分けると、より機能的で身体の負担も軽減できると思います(^^)

 

例えば、月齢の低い赤ちゃんの場合は横抱きできるものがおすすめです。

 

そして、月齢が進んでから購入される場合にはヒップシート付きのモデルがおすすめです。

 

かたちが決まれば、探してみると価格帯は幅広くラインナップされていますので、口コミをご覧になりつつ、諦めずに探してみてくださいね(*^^*)

 

楽天のランキングはこちら

▼抱っこ紐の人気ランキング

▼ベビースリングの人気ランキング

▼おんぶ紐の人気ランキング

 

こちらの記事も読まれています!