はじめまして*☆

 

ななみと申します。

 

おうちを建てるにあたり

いろいろと調べものをする中で

 

一条工務店にて新築された方々は、

インスタグラムやブログをされている

高いな~と感じていました。

 

特にインスタグラムでは

お見かけすることが多く。

 

あまりの多さに

「これは、メーカーさんからの依頼?」

と、不思議に感じたほど。

 

偶然にも、我が家も一条さんで

建てる方向で落ち着き、

 

決めるまでも決めてからも

いろいろな記事に

お世話になりっぱなしですヽ( "ω ")ノ

 

そんな風に情報収集には困らない

メーカーさんのおうちですが

 

他にもたくさんたくさん

決め手がありました♡

 

そこは、

後日あらためて記すとして・・・

 

※しょっぱなから、

 後回しにする癖が出ていてごめんなさい(ノД`)

 

なにはともあれ、

我が家のこと、そして家族を

 

ぜひとも

よろしくお願いします(*^^*)♡

 

たくさん迷って、たくさん見て触って、決めた家

今振り返っても、

優柔不断ぶりを発揮したな~。。。

と、思います。

 

土地探しも数年かかりました。

 

いくつかの住宅メーカーさんへ

何度も何度も足を運び、

 

細かい仕様と

金額等まで細かく出していただき

 

最終的に決めました。

 

その間、

 

夫の転勤疑惑が出てきたり

 

わたしのつわりがキツかったり

 

それはもう・・・

 

「最後までよく頑張った」と

褒めてあげたい思いです。

 

自分たちのことも

褒めてあげたい気持ちもあるけれど

 

 そこは、自分たちの住む家ですからね(^^;)

 

やはり最後までお付き合いくださった

メーカーの営業さんや設計士さんたちに

感謝感謝🎊なのです!!

 

最終的に施工までたどり着いた

一条工務店さんはもちろんですが

 

他のメーカーさんにも

たくさんお世話になりました。

 

例えば、

土地探しの段階では

セキスイハイムさんや住友林業さん。

 

間取りを決める段階では

大和ハウス工業さん。

(↑もう、ここの段階が神がかっていたのです!!)

 

多くの方々にお助けいただき、

今のお家に辿り着きました。

 

 

そうして出会った今の家を

とても気に入っています(u_u*)

 

家族の想い出を重ねていきたい

息子がうまれた年に

住み始めたお家。

 

忙しくて手入れが行き届かないときも多く

 

年数が経つとメンテナンスが必要なときも

出てくるかと思いますが

 

家族が育つ時間を

この家で大切に過ごせたら

感じています。

 

決断までに得た情報や思い

お家を建てるまでの経緯や

それぞれの決断に至った経緯は

過去のことにもなるため・・・

 

手帳を見ながら

当時の記憶を掘り起こしつつ

書き留めていきたいと

思っています(*^^*)

 

また、リアルタイムで

困っていることや解決したことなど

 

都度書きたいことを

日記のように綴る予定です(^^)

 

マイペースになりますが

ぜひよろしくお願いします

 

おすすめの記事